О脚矯正について
Q.О脚は治るの?
A.О脚には大きく分けて2種類あります。
一つ目は、姿勢や身体の使い方のクセによる後天的要素の強い機能的О脚【治るО脚】
二つ目は、生まれつき又は骨折などにより骨の形状が変形している構造的О脚【治らない
О脚】
当院では初回時に【治るО脚】か【治らないО脚】かの検査を必ず行い、鏡を見て改善
予測をお伝えします。
もし、【治らないО脚】だとしてもほとんどの方が後天的要素も併せ持っていますので、
全く改善しないという事ではありません。少しでも改善するのなら…という方にもどれ
くらい改善可能なのか正直にお伝えします。
そのうえで、施術を受けられるかどうかの判断はご本人にお任せします。
Q.実際にはどんな事をするの?痛くないの?
A.О脚は膝関節だけの問題ではなく骨盤、股関節、足関節の歪みにも影響を受けています。
なので、骨盤や足関節の矯正など腰から足首までトータルに施術を行います。
矯正と言うとボキボキ骨を鳴らすような施術を想像されるかも知れませんが、О脚矯正
の施術は、じんわりとした持続圧で歪んだ関節を元に戻したり、硬い筋肉にストレッチ
をかけたりして、やさしく矯正していきます。
Q.効果と回数について
A.施術直後は効果を実感できますが、特に初めのうちは施術効果が持続せず、元に戻って
しまう事が多いです。
矯正を始めて間もないうちは身体の使い方のクセや重心のかけ方が以前のままなので、
お教えする歩き方や立ち方、座り方、エクササイズなどを毎日やっていただくことが
とても大切です。元に戻ってしまうからと諦めずに頑張ってやっていただくことで、
施術効果はだんだんと定着していきます。
効果を定着させるためにはエクササイズの実行と日常の意識を欠かさないでください。
施術と合わせることで相乗効果を生んでくれます。
О脚を治すことで、脚がきれいになるだけでなく、将来的な膝の痛みや変形の予防にも
なります。また、姿勢が良くなることで肩こりや腰痛、脚のむくみや冷え症が改善した
り、中には身長が伸びる方もいらっしゃいます。
回数については、歪みの強さや柔軟性に個人差があるため一概には言えませんが、
一応の目安として週1回の施術で2ヵ月~2ヵ月半、計10回を基準として考えています。
エクササイズと姿勢などの生活習慣の見直しをしっかりやるかやらないかで治る回数
にも差が出てきますので、一緒に頑張ってまっ直ぐでキレイな脚を目指しましょう。
0コメント